ブログを始める前や始めたての時には、殆どの人がブログ運営が上手くいくように情報を集めます。
そんな中で『ブログとSNSの連携をするべき』、という情報をほぼ確実に目にするでしょう。
確かに僕も、ブログとSNSの相性は最高だと思います。
しかしそれは、『SNSが向いている人・好きな人』や『SNSを使う事によるマイナス面が、SNSとブログを連携させるプラス面より小さい人と思える人』である事が前提条件です。
僕はブログ開設後、ブログ運営の為にTwitterを開始しました。
Twitterを開始して1ヶ月経過した頃の感想が、こちらの記事です。
しかし今は数ヶ月程、完全放置になっています。
何とか継続しようと思ったのですが徐々にTwitterを使う事が減り、そのうち全く使用しなくなりました。
そして自分とTwitter(SNS)の相性は最悪であると、ハッキリと認識しました。
SNSが苦手な理由は、こちらの記事をご覧下さい。
そんなブログとSNSを連携をしていなかった僕ですが、先日月間1,000PVを達成する事が出来ました。
月間1,000PVを達成するまでに意識していた事は、以下の3つだけです。
・内部リンクを意識する
・手を抜いて記事を書かない
「好きな事を好きなように書いて、誰にも読まれなくてもいい」、という人には何の役にも立たない内容です。
「誰かに届けたい情報がある」・「稼ぎたい」など、理由はどうあれ結果的にPVが必要な人はこのまま読み進めていって下さい。
ブログ運営で意識していた3つの事
僕はブログの更新をマイペースに行っていたので、月間1,000PVを達成した時期はブログ開設から8ヶ月で記事数は52本でした。
ブログ開設から8ヶ月間の更新ペースは、こちらの記事をご覧ください。
このペースが早いか遅いかはさておき、これから説明する3つの事に加え、記事更新のペースが早ければ僕より早い期間で月間1,000PV達成出来ると思います。
ちなみに、8ヶ月で月間1,000PVはかなり遅いペースだと思います。
タイトルと見出しに『キーワード』を入れる
記事のタイトルと見出しには、『キーワード』を入れる事を意識していました。
これはブログ運営において非常に重要なことですが、特にブログとSNSを連携していないなら『キーワード』は絶対に意識しないといけません。
なぜならSNSと連携しない場合、自分のブログへの流入経路の9割以上が検索流入になるからです。
極論ですが検索流入が0のブログでも、SNSを使って自分の記事をアピールすればSNSからの流入は見込めます。
しかしSNS流入を見込めない以上、検索流入が無ければ誰一人ブログに訪れてくれません。
内部リンクを意識する
同じジャンルやテーマで内部リンクを意識して、相互関係があるような記事を書くことが出来るとPVアップに繋がります。
例えば、記事数は同じ3記事の『A』と『B』という2つのブログがあったとします。
・ジャンル 野球1記事
・ジャンル ギター1記事
・ジャンル 旅行1記事
ブログ『B』
・ジャンル ギター3記事
『X』さんがブログ『A』とブログ『B』をそれぞれ訪れた場合、 3PVを獲得する確率が高いのはどちらのブログでしょうか?
◎良い例
『ギターが上達する為に必要な心構え』
『ギターが下手に聞こえる3つの理由』
✕悪い例
『野球のバッテイングフォーム考察』
『この冬行きたいオススメの温泉3選』
重要なのは、『読者が何を求めて記事に辿り着いたか』を考える事です。
SNSを使わないブログ運営で殆ど誰も訪れない状態では、例え1人でもブログに辿り着いてくれる読者は貴重な存在です。
その貴重な1人の読者が1つでも多くの記事を読んでくれるように意識すると、訪れてくれる人数は一緒でもPVは増えやすくなります。
手を抜いて記事を書かない
SNSとの連携をしている・していないに関わらず当たり前のことですが、適当に記事を書くのは良くないです。
『何だこのやる気のない文章・・・』、とせっかく訪れてくれた読者に思われたら最悪です。
おそらくブログ内の他の記事は読んでくれないですし、今後他の事を調べていてたまたま同じブログを見かけても再度訪れてくれる事も無いでしょう。
SNSで繋がっている人なら、もしかしたら『普段仲良くしているし・・・』と適当に書いた記事でも読んでくれるかもしれません。
しかし検索から訪れてくれる人は、顔も知らない全く繋がりの無い人です。
そこに付き合いなんてありません。
検索から訪れた人は、初めて来たブログの運営者の人柄や性格なんて知るよしも無いです。
「この人の記事自体はあんまり良くないけど、凄い良い人だし読もう」、なんて事は起こりません。
SNSを使わないなら、記事の内容で勝負するしかありません。
記事の質は経験や知識が必要なので、意識するだけで向上させる事は難しいです。
しかし『全力を尽くした今の自分にとっての最高の記事』は、誰でも書くことが出来ます。
訪れてくれた読者に対して失礼にならないように、手を抜いた記事は書かないようにしましょう。
SNSとの連携をしない事は確実に不利 だからこそ
SNSとの連携をしないブログは、連携しているブログに比べて不利と言わざるおえません。
だからこそ、SNSを使わないブログ運営は最低限上記の3つを意識しなければいけません。
SNSという他の媒体でカバー出来ないので、『ブログ』という場所だけが全てです。
SNSが苦手な事は個人の性格にかなり依存するので、簡単に改善は出来ないでしょう。
SNSとの連携をしない事は不利だと理解して認めた上で、「自分はSNSに向いていないから仕方ない。だったらSNSを使わないでも出来るブログ運営をしよう」と考えれば良いと思います。
ロードバイクというマイナーなジャンル(非常に残念)を中心とした僕のブログでも、月間1,000PVは達成出来ました。
そのため月間1,000PV達成程度ならジャンルはあまり関係なく、SNSとの連携も必須ではありません。
あと書き忘れていましたが、最も重要な事が1つあります。
ブログ運営で必要なのは継続する事です。
特に、SNSを使わない場合どれだけ良いブログ運営をしていてもPVは中々増えにくいです。
検索流入が増えるには時間がかかる事を理解しておいて下さい。
この記事が、僕と同じようにSNSが苦手なブログ運営者の参考に少しでもなれば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございます。