- 2020年5月17日
- 2020年5月17日
Zwiftレース トレーニングにオススメの独走チャレンジ!
僕は『W/kg(パワーウエイトレシオ』が4w/kg以上なので、Zwiftレースには毎回Aクラスで参加しています。 しかしAクラスには強力なライダーが多く、優勝争いに絡む事はほぼ出来ません。 『Aクラス』の厳しさについては、こちらの記事をご覧下さい。 […]
僕は『W/kg(パワーウエイトレシオ』が4w/kg以上なので、Zwiftレースには毎回Aクラスで参加しています。 しかしAクラスには強力なライダーが多く、優勝争いに絡む事はほぼ出来ません。 『Aクラス』の厳しさについては、こちらの記事をご覧下さい。 […]
・最近つまらない ・なんか楽しい事ないかな ・何の為に生きているのか分からない 今まで生きてきて、色んな人から実際聞いた事がある言葉です。 僕は14歳の時にギターを始めたのですが、それまではゲーム以外の趣味はなく、そのゲームも大好きでしたが『夢中』と […]
ロードバイクの醍醐味であるヒルクライム(登坂)を行った後には、必ずダウンヒル(下り)があります。 平坦では出ないような速度が簡単に出てコントロールも難しい下りが、怖くて苦手な初心者の方は多いと思います。 むしろバイクを制御出来ていないのに恐怖心を全く […]
2020年4月14日に記事の毎日投稿を始めて、1ヶ月が経過しました。(この記事が31記事目) 感想を一言で表すと「目に見える成果は無いけど、自分のブログへの向き合い方は確実に変わった」、です。 この記事では、毎日投稿を1ヶ月続けて気付い […]
僕は2018年の4月15日に出場した『岡山エンデューロ』で、3分程度の短い時間ですがプロの後ろに付いて走る機会がありました。 たった3分程度でも、映像やデータでしか知らなかったプロの凄さ・強さの一端を目の当たりに出来た貴重な体験でした。 2018年の […]
2020年5月5日に、『Googleコアアルゴリズムアップデート(以降Googleアップデート)』が実施されました。 2019年8月にブログを開設してから今までの間にも『Googleアップデート』はありましたが、僕のブログに影響は全くありませんでした […]
ロードレースのプロは、厳しい競争を勝ち抜いてプロチームに所属し、チーム加入後も結果を出す為に日々過酷なトレーニングを行っています。 アマチュアライダーが憧れるような機材を供給されたり、市場に出回っていない最新の機材を使う事が出来るのは彼らの特権です。 […]
・あんたは変 ・それは普通じゃないから ・革ジャンとかおかしい ・歌が入って無い曲とか意味が分からない 今まで僕が実際に言われた事がある、『人格・生き方・趣味・嗜好』などを否定する言葉の一部です。 しかもこれらの言葉を言ってきた人達は、 […]
1日2回(朝と晩)、1回約3分の呼吸筋トレーニングで、ロードバイクで更に速く走れるようになる魔法のようなアイテムがあります。 それは、『パワーブリーズ』という名のトレーニングアイテムです。 リンク あくまでトレーニング器具なので、決して『楽』ではあり […]
ブログの毎日更新を始めたての時は、例え記事のストックがあるとしても記事は毎日書いた方が良いです。 僕はこの記事で毎日更新25日目で、まだまだ毎日更新を始めたての人間です。(2020年5月8日執筆時現在) 毎日更新の経過報告については、こちらの記事をご […]