MENU
カテゴリー
柴田 隼斗
週3でアルバイトをしながらひたすら好きなことをして楽しく生きています。

週7で好きなことを出来る状態を目標に、日々活動しています。

Youtubeに音楽動画の投稿と、当ブログで無料BGMの配布を行っているのでよろしければご利用ください。

趣味:ギター・DTM・ロードバイク・ゲーム

好きな音楽:HR/HM・ゲームサウンド(B'zとFalcomサウンドが大好きです)

好きなゲーム:RPG・ノベルゲーム(FalcomとTYPEMOONの作品が特に好きです)

尊敬する人: 松本孝弘さん・松本人志さん・マフィア梶田さん・杉田智和さん

好きな番組: ガキの使い・わしゃがなTV

『天才軍師』のアーカイブCDを寝る前に聴くのが最近の楽しみです。

ロードバイクは機材よりエンジンが重要 それでも好きな機材を使う事にはメリットがある!

当ページのリンクには広告が含まれています。
機材
  • URLをコピーしました!

ロードバイクでの『速さ』において最も重要なのは、最高級の機材ではなく鍛え上げられたエンジン(乗り手)です。

考えられる最高の機材で組んだロードバイクに初心者が乗っても、ママチャリに乗ったプロに勝つ事は不可能です。

 

どんなにお金があっても、他を圧倒するような速さを買う事は出来ません。(E-BIKEなどエンジンに人力以外の物を併用しているバイクは除きます)

ロードバイクのエンジンが重要な理由は、こちらの記事をご覧下さい。

あわせて読みたい
ロードバイクはエンジン(乗り手)が性能の9割を決める! 速くなりたいなら自分を鍛えよう ロードバイクで速く走る為に必要なものは、最高級のフレームや最高級のホイールなどの機材ではありません。 必要なものは性能の良いエンジン、つまり鍛え上げられた乗り...

 

それなら速くなる事が一番の目的じゃない人は、良い機材・好きな機材を使う意味は無いのでしょうか?

決してそんな事はありません。
何故なら、自由に機材を選ぶ事が出来るのはアマチュアライダーの特権だからです。

プロは自由に機材を選べません。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

あわせて読みたい
ロードバイク プロは機材を自由に選べない 自由な機材選びはアマチュアライダーの特権です! ロードレースのプロは、厳しい競争を勝ち抜いてプロチームに所属し、チーム加入後も結果を出す為に日々過酷なトレーニングを行っています。 アマチュアライダーが憧れる...

 

そして良い機材・好きな機材を使う事には、以下の5つのメリットがあります。

・機材やメンテナンスに関する知識が増える
・ロードバイクの構造を知る事が出来る
・快適に走る事が出来る
・もっと自分のロードバイクが好きになる
・他のロードバイク乗りと仲良くなりやすい
この記事では、自由に機材を選ぶ事のメリットについて説明していきます。
「欲しい機材があるけど趣味レベルの自分が、高級機材を使うのはどうなんだろう・・・」と悩んでいる人は、是非最後まで目を通してみて下さい。

ただ『試したい・比べてみたい』という気持ちでどんどん機材を買う人は、いわゆる「ロードバイク沼』にもうハマっています。

今更機材購入に何の悩みも無いと思うので、そのまま突き進んで下さい。

残念ですが、この記事は全く役に立たないと思います(笑)

目次

良い機材・好きな機材を使う5つのメリット

機材に関する知識が増える

欲しい機材があればその機材の価格やスペックを調べたり、実際に使った人のレビュー等を見る人は多いでしょう。

調べるだけでなく、フレームやホイールの試乗会に参加する人もいると思います。

何故ならロードバイクの機材には高価な物が多いので、購入後に「失敗した・・・」と思いたくないからです。

 

この購入までの『悩みながら情報を集める一連の流れ』によって、機材に関する知識は自然に増えていきます。

機材

また人によっては、購入する気は無くても色々と機材について調べてどんどん詳しくなっていきます。

僕は機材について知るだけで楽しいので色々調べたり、最新機材の情報を見逃さないように情報サイトをチェックしています。

日々そんな事をしていたら、ロードバイク関係のメーカーやパーツについての知識が自然に増えていました。今では持っていない様々なホイールの事を知っていますし、フレームの名前を言われればどのメーカーのどんなフレームであるか大体分かります。

ロードバイクの構造を知る事が出来る

『馴染みのショップが無い人』や『近くにショップが無い人』、『機材をいじる事が好きな人・したい人』は購入した機材を自分で取り付ける事になります。

馴染みのショップでは無くても、機材を持ち込んで取り付けて貰う事はもちろん出来ます。

 

その場合、ロードバイクがどんな構造になっているかを知る事が出来ます。

そして構造について知っていると、機材トラブルが起きた時に自分で対応する事や、メンテナンスを自分で行う事が可能です。

機材

電動コンポが使われていたり等しない限り、基本的にロードバイクの構造は単純です。

『コンポ』については、こちらの記事をご覧下さい。

あわせて読みたい
ロードバイクのコンポって何?初心者の悩みを解決! 「おっ、コンポカンパニョーロじゃん!」 僕がまだクロスバイクに乗り始めて3ヶ月しか経って無い頃、友人Aが友人Nのロードバイクを見て言いました。 当時クロスバイクに...

 

「自分は機材の取り付けなんて無理」と思っている人でも、挑戦してみると意外に出来てしまいます。

僕もロードバイクを買った当初は、まさか自分でクランクやブレーキを交換する事になるとは思っていませんでした。

快適に走る事が出来る

ロードバイクの機材は速さだけではなく、快適な走行を目指した物もあります。

元々は石畳などを走る過酷なレースに参加するプロの為に開発された機材が多いです。

過酷なレースの代表である『モニュメント』と呼ばれるレースがあります。気になる方はこちらの記事をご覧下さい。

あわせて読みたい
モニュメント ロードレース界頂点5つのワンデイレース 『モニュメント』 それはロードレースの世界で、ワンデイレースの頂点に立つ5つのレースです。 モニュメントで勝利することは選手にとって最高の名誉であり、勝利すれば...

 

その機材のシステムや構造を素材のグレード等を落とす事で再現した、アマチュアライダーでも手の届きやすい価格の廉価版の機材があります。

そういった機材を使えば、走行時の乗り心地が良くなります。

機材

 

また電動コンポは一度調整を決めればワイヤーの伸びが起きないので、その後の調整が殆ど不要になります。

更に変速をボタンで行うので、力も必要ありません。

 

快適に走る事を追求した機材や電動コンポを使えば、路面から自分に届く振動を減らしたり変速で手が疲れる事が無くなります。

もっと自分のロードバイクが好きになる

ロードバイクは趣味なので性能も考慮しますが、基本的には自分が気に入った見た目の物を選ぶ人が殆どだと思います。

そのため、自分のロードバイクは最高にカッコいいと思っているはずです。

 

そんなロードバイクに、新しく購入した機材を取り付けると更にカッコよく見えます。

というより、更にお気に入りの見た目にする事を目的に機材を購入する事も多いでしょう。

ロードバイク

また良い機材を取り付けた自分のバイクを見るだけで、幸福感を感じます。

いわゆる、『所有欲が満たされる』という事だと思います。

 

例え機材の性能を引き出す事が出来なくても、良い機材がついたバイクを使うだけで幸せになる事が出来ます。

他のロードバイク乗りと仲良くなりやすい

ロードバイク乗り同士は『ロードバイク』という共通の趣味があるので、仲良くなりやすいです。

特に使っている機材は、話の良いネタになります。

・珍しいフレーム
・持っているホイール
・使っているコンポ
などこれは一例ですが、1つのネタについてひたすら話をする事も良くあります。
また自分が持っていない機材の実物を見せて貰ったり情報交換する事によって、機材に関する知識が増える事もあります。
そして自分と同じようにロードバイクが好きな人と機材について話す事は、非常に楽しいです。
ロードバイク 仲間
僕は世間話を楽しいと思わないので殆どしませんし、知らない人に自分から話しかける事はまずありません。
しかし相手がロードバイク乗りなら話は別で、自分から話かけますしロードバイクに関する事で盛り上がる事があります。

僕は遭遇したことがありませんが、使っている機材をひたすら自慢したり、使っている機材で人を見下した態度を取る人もいるそうです。

そういう人達はロードバイク自体が好きなのではなく、『良い機材で組んだロードバイクに乗っている自分』が好きなだけなので、関わらない方が良いと僕は思います。

純粋なロードバイク愛が無い人と話していても、全く楽しくないでしょう。

趣味は自分が楽しむ事が一番大事

趣味としてロードバイクに乗る上で一番大事なのは、自分が楽しむ事です。

好きな機材を使う事で楽しめるなら、どんなに自分に釣り合わない機材だとしてもどんどん使うべきです。

 

「こんなに良い機材を使っていて遅かったら、馬鹿にされるかも知れない・・・」と思うかもしれません。

しかし、自分が稼いだお金を使って楽しんでいる趣味を馬鹿にする権利は誰にもありません。

もしそんな人がいたら、早急に縁を切る事をオススメします。

一緒にいたらロードバイクを楽しむ事はもちろん、楽しい人生を送る上で邪魔にしかならない存在です。

 

最後になりましたが、自由に機材を購入するデメリットをお伝えします。

それは『お金がかかる』事と『機材の置き場所を確保する必要がある』事、以上です(笑)!

 

家庭がある人は、家族に迷惑をかけないようにだけ気を付けて下さい。

 

この記事があなたのロードバイクライフを豊かにする事に、少しでも役立てば幸いです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

柴田 隼斗
週3でアルバイトをしながらひたすら好きなことをして楽しく生きています。

週7で好きなことを出来る状態を目標に、日々活動しています。

Youtubeに音楽動画の投稿と、当ブログで無料BGMの配布を行っているのでよろしければご利用ください。

趣味:ギター・DTM・ロードバイク・ゲーム

好きな音楽:HR/HM・ゲームサウンド(B'zとFalcomサウンドが大好きです)

好きなゲーム:RPG・ノベルゲーム(FalcomとTYPEMOONの作品が特に好きです)

尊敬する人: 松本孝弘さん・松本人志さん・マフィア梶田さん・杉田智和さん

好きな番組: ガキの使い・わしゃがなTV

『天才軍師』のアーカイブCDを寝る前に聴くのが最近の楽しみです。
機材

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次